このWebアプリでは75歳以上の運転免許更新で必須となる高齢者認知機能検査の模擬試験が無料で体験できます。
「手がかり再生」と呼ばれる、画像の短期記憶問題を本番と同じイラストパターンの画像を使用して何度でも練習可能です。
また、テキストベースだけではなく、本番と同様に音声ガイダンスを使用した「手がかり再生」のあり/なし
「時間の検討識」のあり/なしの選択も可能になっています。
【時間の見当識を含む模擬テストの場合】
下記の数式によって計算され、総合得点が36点以上で合格となります。
総合得点 = 2.499 * 「手がかり再生の得点」 + 1.336 * 「時間の見当識の得点」
【時間の見当識を含まない模擬テストの場合】
「時間の見当識」で満点の15点を取得することを前提としていますので、
ヒントなしでの正解で2点、ヒントありでの正解で1点を獲得し、合計が7点以上の場合に合格と判定しています。
(36点 - 1.336 * 15点) / 2.499 = 6.366…点
仮に、「時間の見当識」が0点の場合、「手がかり再生」で15点以上の獲得が必要となります。
質問 | 回答 | 備考 |
---|---|---|
今年は何年ですか? | 西暦または和暦で回答 0、1、2といった数字のみ、漢数字不可 例:○○年、明治○○年 | |
今月は何月ですか? | 0、1、2といった数字のみ、漢数字不可 例:○月 | |
今日は何日ですか? | 0、1、2といった数字のみ、漢数字不可 例:○日 | |
今日は何曜日ですか? | 漢字またはひらがな 例:○曜日 | |
今は何時何分ですか? | 0、1、2といった数字のみ、漢数字不可 例:○時○分 |
1回目の回答 | 2回目の回答 | 正解 | 判定 |
---|
質問 | 回答 | 正解 | 判定 |
---|